宅地建物取引主任者試験合格への窓
 宅地建物取引主任者試験(宅建)の試験科目等の資格試験内容・試験の勉強方法及び合格後の仕事内容を掲載しておりますので、宅地建物取引主任者試験に挑戦しようとしている受験生の方に参考になれば幸いです。


宅地建物取引主任者の業務内容、収入状況及び独立性


 宅地建物取引主任者の業務は、不動産の売買・交換・その仲介等を主な業務とします。資格取得者は、不動産屋さんに勤めたり、あるいは、独立したりする人もいますが、金融機関等に勤めている人がキャリアアップのために資格を取得する人も多くいます。
 収入については、千差万別ですが、勤めの人は、会社により資格手当が出るところもあります。
 独立性については、比較的小資本で独立できますが、その後は、各自の腕次第で収入は千差万別です。

宅地建物取引主任者試験の試験内容


受験資格

年齢、学歴、国籍等の制約はありません。
誰でも受験できます。 (合格後、資格登録に当たっては、一定の条件(宅建業法第18条)があります。)


試験の基準、内容

宅地建物取引業に関する実用的な知識を有するかどうかを判定することに基準が置かれています。
試験の内容は、おおむね次のとおりです。

1. 土地の形質、地積、地目及び種別並びに建物の形質、構造及び種別に関すること。
2. 土地及び建物についての権利及び権利の変動に関する法令に関すること。
3. 土地及び建物についての法令上の制限に関すること。
4. 宅地及び建物についての税に関する法令に関すること。
5. 宅地及び建物の需給に関する法令及び実務に関すること。
6. 宅地及び建物の価格の評定に関すること。
7. 宅地建物取引業法及び同法の関係法令に関すること。
試験の一部免除について
国土交通大臣の登録を受けた者(以下、「登録講習機関」という。)が行う講習を修了し、その修了試験に合格した日から3年以内に行われる試験を受けようとする者(以下、「登録講習修了者」という。)は、上記1号及び5号については免除されます。

試験方法

四肢択一、50問の筆記試験です。ただし、登録講習修了者は45問です。

問い合わせ先
試験地(都道府県)における事務は、協力機関が行います。
現在居住されている都道府県の協力機関にお問い合わせください。


宅地建物取引主任者試験の合格率


平成16年度   15.9%
平成17年度   17.3%
平成18年度   17.1%
平成19年度   17.3%
平成20年度   16.2%
平成21年度   17.9%

宅地建物取引主任者試験の勉強方法


 皆さんは、各自性格や勉強環境が違うと思いますので、自分にあった勉強方法で合格を目指して勉強してください。

 ただし、受験勉強期間は長期に渡ると思いますので、途中で挫折しないように強い意志を持って勉強してください。

 なお、以下の勉強方法は、私が良いと思う勉強方法ですので、皆さんの勉強に参考になれば幸いです。

@  最近は、短期合格がはやっており中には短期間の勉強で合格している人もいますがその人は例外であって、一般的には1ヶ月や2ヶ月で合格する試験ではありません。

 やはり、腰を据えて半年から1年ぐらいの勉強時間を考えた方が賢明です。中には、合格までに2年から3年かかる人も見受けられます。

A  よく、基本書ばかり読んでいて、六法をほとんど見ない人を見かけますが、基本書に出てくる条文は面倒でも六法で確認した方か理解が深まると思われます。

 また、過去問の問題集になかなか取り組まない人がいますが、初めは出来なくても良いので過去問題を説いてみることが重要です。(まず、敵を知ることが重要です。)

 それにより、試験で問われる範囲がおぼろげながらわかってきます。また、自分の苦手な面も同時に分かります。(己の知り、己の弱点を知ることも重要です。)

 問題集はなるべく回答の解説丁寧に書かれている物が良いです。その解説を読むことで理解が深まりますし、さらに詳しい知識も身に付きます。

 私の場合は、まず、始めに基本書をざーと読み、2回目に基本書と六法を読みながら、1つの単元が終わるとその都度その単元に相当する箇所の過去問題を解いて知識を深めていく方法を採りました。

 そして、それを繰り返すうちに基本書重視から問題集重視に移行していく方法を採りました。

B  よく勉強する時間が取れないと不満を言う人がいますが、一日のうち10分とか20分とか細切れの時間は以外にあるものです。

 たとえば、電車で通勤している人は、電車を待っている時とか電車に乗っている時間を有効に使えば良いわけです。

 そのような細切れの時間を有効に活用して勉強すると以外に効率的です。そのために、基本書や問題集を単元ごとにばらして鞄にいつも入れておくとちょっと空いた時間に勉強ができます。

C  勉強の形態としては、主に次のABCの3つの方法に分かれると思いますので、それぞれに分けて説明します。

A.資格試験ようの学校に行く。

 学校にいくメリットとしては、勉強を勧めていくペースが自分1人ではなかなか難しいのですが、学校のカリキュラム沿って授業が進むのでペースがつかみやすいとこ、また、分からないところがあればその場で直接講師に理解できるまで質問でき、勉強が非常にはかどります。

 デメリットとしては、学費や通学のための交通費がかかること、また、遠隔地に学校がある場合は通学時間に時間が取られる場合があります。

 また、地方などでは学校自体がありませんので行きたくてもいけない場合があります。
 
 各学校によりそれぞれの特徴がありますので、自分にあう学校を選ぶためにも、事前に各学校の資料を取り寄せて自分にあう学校を選ぶことが良いと思います。

B.通信教育を受講して自宅で勉強する。

 通信教育のメリットは、自宅でマイペースに自分の都合の良い時間に勉強できるので、仕事をもっていて決まった勉強時間が取りにくい人や地方に住んでいる人に向いています。 

 デメリットとしては、学費がかかることです。

 それは、受験勉強は長期間にわたって勉強を継続しなければなりませんので、どうしても勉強のペースが取れなくて挫折しそうになるからです。

 そこで、通信教材が送られてくるごとに勉強を進めていけば勉強のペースもつかみやすく、また、1日のうちで空いた時間に勉強ができるので忙しい人に向いているからです。

 各通信教育によりそれぞれの特徴がありますので、自分にあう通信教育講座を選ぶためにも、事前に各通信教育の資料を取り寄せて自分の性格や予算を考えて自分にあったものを検討するのが良いと思います。

C.独学で自宅で勉強する。

 独学のメリットは、基本書・六法・問題集等の本を揃えるだけで良いので費用が安くてすむ点や、自分のペースで都合の良い時間に自分の気に入った本を使用して勉強できることです。
 また、実際、独学で合格している人もいます。

 デメリットとしては、しっかりとした合格への目標を持っていないと長い受験勉強のつらさに負けて途中で挫折してしまうことと、客観的な判断ができずに勉強内容が自己中心的になり偏ってしまいがちになることです。また、受験に関しての情報が手に入れにくい点もあります。

 独学のデメリットを補うためにはまず、過去問題や予想問題を頻繁に解き、自分の弱点を客観的に見つめることです。

以上のようにA・B・Cの3つの勉強方法があげましたが、上のことを参考にして各自の性格や財政面を考慮に入れて自分にもっとも合う勉強方法を選べば良いと思います。

 これは、私の個人的な意見ですが、資格試験の受験勉強方法では、財政面が許すならば、受験用の学校か通信教育を利用するのが、無難ではないかと思います。

宅地建物取引主任者試験の受験用予備校

   宅建試験合格サイト 東京法経学院  東京法経学院は、宅地建物取引主任者受験のために、通学用と通信教育用の講座を開いている学校です。

 東京法経学院は、法律関係の資格試験受験用の講座を開いており、宅地建物取引主任者以外にも司法書士、行政書士、測量士補、土地家屋調査士、社会保険労務士、マンション管理士の受験用の講座を開設しています。


   LEC東京リーガルマインド


 LEC東京リーガルマインドは、宅地建物取引主任者受験のための通学用と通信教育用の講座を開設してる学校です。  

 LEC東京リーガルマインドは、宅地建物取引主任者の受験用口座の他に、司法書士、行政書士、社会保険労務士等の受験用口座を開設しています。


通信教育のがくぶん総合教育センター
ユーキャンの宅建取引主任者講座


宅地建物取引主任者試験のテキスト及び問題集

@LECのテキストと問題集

  受験用テキスト

2012年版 出る順宅建合格テキスト @権利関係 (出る順宅建シリーズ)

2012年版 出る順宅建合格テキスト A宅建業法 (出る順宅建シリーズ)

2012年版 出る順宅建合格テキスト B法令上の制限・税・その他 (出る順宅建シリーズ)

2012年版 出る順宅建 重要ポイント555 (出る順宅建シリーズ)

2012年版 どこでも宅建 とらの巻



  過去問問題集
出る順宅建ウォーク問は、解説が丁寧になられており、知識の整理に非常に役に立つ問題集です。

2012年版 出る順宅建ウォーク問過去問題集 @権利関係 (出る順宅建シリーズ)

2012年版 出る順宅建ウォーク問過去問題集 A宅建業法 (出る順宅建シリーズ)

2012年版 出る順宅建ウォーク問過去問題集 B法令上の制限・税・その他 (出る順宅建シリーズ)

2012年版 出る順宅建 直前大予想模試 (出る順宅建シリーズ)

2012年版 出る順宅建 ○×1000肢問題集 (出る順宅建シリーズ)



Aユーキャンのテキストと問題集


2012年版U−CANの宅建速習レッスン

2012年版U−CANの宅建過去&予想問題集

2012年版U−CANの宅建これだけ!一問一答集 (U−CANの資格試験シリーズ)

2012年版U-CANの宅建直前総仕上げ模試 (U-CANの資格試験シリーズ)



B住宅新報社のテキストと問題集

平成24年版 パーフェクト宅建 (パーフェクト宅建シリーズ)

平成24年版 パーフェクト宅建 要点整理 (パーフェクト宅建シリーズ)

平成24年版 パーフェクト宅建 過去問10年間 (パーフェクト宅建シリーズ)

パーフェクト宅建直前予想模試 2012年版 (パーフェクト宅建シリーズ)

平成24年版 パーフェクト宅建 基本予想問題集 (パーフェクト宅建シリーズ)

平成24年版 パーフェクト宅建 一問一答 (信頼と実績本気になったらパーフェクト宅建シリーズ)

平成24年版 楽学宅建 過去問ドリル

平成24年版 最新 宅建六法



C宅建塾シリーズのテキストと問題集

2012年版 らくらく宅建塾 (QP books)

2012年版 まる覚え宅建塾 (QP books)

2012年版 過去問宅建塾(壱)権利関係 (QP books)

2012年版 過去問宅建塾(弐)宅建業法 (QP books)

2012年版 過去問宅建塾(参)法令上の制限・その他の分野 (QP books)

2012年版 ズバ予想宅建塾 直前模試編 (QP books)


宅建受験用のPCソフト&TVゲーム用ソフト





宅地建物取引主任者資格と一緒に取っておくと良い資格


行政書士
社会保険労務士

好奇心の窓
(トップページ)
知識の窓
資格試験の窓
@ 行政書士
A 司法書士
B 宅地建物取引主任者
C 社会保険労務士
本、DVD、CDとビデオの窓
@ 法律入門
A 憲法の書籍紹介
B 民法の書籍紹介
C 商法(会社法)の書籍紹介
D 労働法
E 自己啓発(能力開発)
F 小説
G アニメ(漫画)
H DVD(映画)
I 写真
J アイドル
K デッサン・スケッチ
L 画集
M 釣り
趣味とレジャーの窓
雑学の窓
好奇心の窓 Shop



下記の学校・通信教育講座を紹介しています。なお、資料請求もできます。
宅建試験合格サイト 東京法経学院

LEC東京リーガルマインド

通信教育のがくぶん総合教育センター

ユーキャンの宅建取引主任者講座












リンク
不動産情報
(フカヤエステイト)


ホームページ

 当サイトはアフィリエイトプログラムによって商品をご紹介させていただいております。

アファリエイトプログラムについての詳細はこちらです。
inserted by FC2 system